スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年11月19日

【若葉会】11月17日ゲームレポート 前編



群サバのつながりで、若葉会様主催のコード7貸切ゲームに参加させていただきました。

雨の予報のハズでしたが、奇跡的に微塵も降りませんでした。



前回のゲームでコンデジが逝きましたが、この日のために急遽デジカメを用意したぞ!



コスパと耐久性を考え オリンパスのTough 620をチョイス

いつかは本気用の一眼レフ欲しいなあ(財布を覗きながら





さて、友人宅から高速走ること数十分 コード7に到着





友人 イケメンPJ装備で参戦

米軍現用は正統派ってカンジだね!







わああ!笑いの神様だ! そしてこのカミースの似合っぷり。






本人曰く「寝巻に一枚羽織っただけ(笑)」なのだそう。





このスカルマスク、すんごい(笑)

裏から基盤貼り付けてあります。あと鉛玉も。

ますます人間離れしてってる気が。





「ダイジョウブネー ボクアヤシイモノジャナイネー オハナシシマショー」





「おいおい 気をつけろ 掘られるぞ」

日本兵装備にスカルマスク 英霊というより 亡霊である。





「上半身だけこっち向けて。そうそうそのポーズ!いいねー パシャパシャ」

カメラ小僧に徹するかと思えば、フィールドを縦横無尽に駆けることも。

いやはや、充実しておられます。




まず最初のルールは、40人を3チームに分けて復活戦



とその前に、朝のお祈りを

相変わらずいいキャラしておられる





復活戦 何度やられてもOK 初心者さんにも優しい良ルールです。

赤 黄色 マーカー無し の3チームに分かれます。





いざ始まってみると、あっちもこっちも敵だらけさ!

復活地点は死屍累々 それでもマッタリできるのは復活戦ならでは





最前線の前に出てパシャリ






そのころのセーフティー 

今回は日本軍装備が3名揃いました





次のゲームは2チームに変更 今まで敵だった人が味方に。

フラッグ戦です。ただし、追加ルール「フラッグは大声で10数えてから取る!」

さらに「フラッグを取った方のチームは、次のゲームで丘の陣地からスタート!」








イロモノ3勇士は黄色チームで入場





「ほらいたいた あそこ! バシバシバシ」

いやあ、絵になる。カメラの性能がもっとよければなあん





と!ここで赤チームの方がフラッグに到達。

面白いことに黄色チームもフラッグにたどり着いていたみたいで

陸自迷彩の方が10!9!と叫ぶと、向こう側から慌てて笑いの神様が数える声が(笑)

寸分の差で赤の勝利でした。おめでとさんです。



次のお題は「BHD」

丘の陣地に立てこもる黄色チームを赤が攻め、赤は15回復活可能。

しかし開始から5分後、丘の救出に向かう黄色チームの「デルタ」6人が赤の背後から投入されます。





せっかくのSOG装備なのでデルタさせていただきました

走りそうなので、重たい装備はパージ





「俺たちが救出部隊だ」






BHD戦を表裏やって、ここでお昼です

石川県で売ってた富山ブラックのカップ麺

3つお土産で持ってきました 





美味しいけど、少し辛い( ´△`)

信じがたいが、世の中にはこれにさらにコショウを1瓶入れるひとがいるらしい。






そして午後のゲームへ。

後半へ続く。  

Posted by ながせ(Kingbee) at 23:51Comments(4)サバイバルゲーム