2014年01月05日
イケメンマスクに関して

いつものイケメンマスク君
今まであまり気にしないで使用してましたがこのマスク、わからないことばかりでしたので、少し調べてみました。

検索かけてみたら英語のサイトでは、男性版プラスチックマスク 的な名前になってました。
このイケメンマスク君はどうやら本来ハロウィンとかヒップホップの仮装用のものなんだそうです。
そもそもサバゲ用じゃないんですね。

私のは黒でしたがどうやら色々とカラーバリエーションもあるみたいです。
いやー、ほんと気持ち悪いな!!
話が変わりますが 実際にゲームで使用するとなると
当然、知らない方からはゴーグルをかけてないように見えてしまうので注意が必要ですし
万が一のケガなどが起きたら責任が…と色々複雑ですので
自作される場合はあくまで自己責任でお願いします。
身内での使用に留めるなどの配慮が出来ない方は真似しないで下さいね。
うちのプラスチックマスク プラスターおじさん
ちなみみプラスター氏が作戦で使用したコードネームは「プラスチックマン」だったそうです。。。
現在もヤフオクにいくつか出品されてはいますが名前が統一されておらず、なかなか検索に引っかからないので
お探しの方はプラスチック マスク 戦争 仮装 お面 など色々試してみるといいと思います。
2013年12月25日
イケメンマスク・改
(相変わらずの
コスプレ撮影時に雰囲気を崩さないため大変気に入っていたこちらの「イケメンマスク」
網の強度不足のため改修を施すことにしました。
今回は隣にあるスカルマスク君に犠牲になっていただきます。
スカル君のアミアミはめちゃ硬いスチール製のパンチングシート。
これをイケメン君のサイズに合うよう寸法をトリミングして
ドリルとデザインナイフで網をはめ込む溝を掘り、無事移植完了です。
試しに撃ちまくってみましたがビクともしない!強度も申し分ありません。
せっかくなので塗装も直してしまいましょう。
ドーランをアルコールティッシュでこすり落とし、サンドペーパーである程度塗装を落とします。
ここで、ヒマを持て余したKingbeeはさらなる遊びを思いつきました。
ヒゲと眉でも書いてしまおうじゃないか。
地肌の黒をマスキングしておけばそれらしくなるでしょう。
モデルが必要だなぁ。ヒゲと言えばアンタしかいないよね?...というワケで
プラスターおじさんに登場してもらいました。
デザインナイフでマスキングの輪郭を調整します。
マスキングはこんなかんじで完了です。
((((;゚Д゚))))
何かすっげええええ怖いんですけど!とりあえずこっちみんなー!
ていうかデジカメさんがさっきから毎回キチンとマスクを人の顔面と認識してくれてるもんでなおさらビビりまくりですよ!
そうしているうちに顔登録までされてしまいました。気持ち悪いったらありゃしませんね!
いやいや、マジで不気味すぎるでしょこの光景。
横着心から塗料をべた塗りしてしまい肌がプリプリつやつやと輝いてます。
オマケに気温が低いからかなかなか塗料が固まってくれません。
とりあえずこのまま車庫に放置して、しばらくしたら戻ってくることにしました。
こんなもの、年寄りが見たら気絶してしまいそ....
:(;゙゚'ω゚'):じいさあああん!スタアアアアアップ!!
いやー 危ないところだったな、プラスターおじさん(๑≧౪≦)てへぺろ
それではマスキングをはがしてみます。
お…おうw
ドーランをつかいシワやカゲを入れ、マスクに深みをだしていきます。
完成!
今回もいい感じにキモイわヽ(;▽;)ノ
なんかもうわけのわからん愛着のような、愛情?のようなものすら芽生えつつあるよ、「プラスターおじさん」!
( ´ω`) <....クリスマスになにやってんだろ、俺....