2016年01月11日
アホカリプス2015 Day-1

「ウィ~w アホカリ最高だじぇ~」
念願だったアホカリプス初参加を果たしました。
今から半年前に(震え声)
いまさらかい!せめて帰って来てから1週間もしたら書くモンだろ~!
と叱咤の声が聞こえますね気持ちいいです(アヘ顔)
いやね、他の参加者の方々が次々とすばらしいブログをアップされまして、
それ読んで満足しちゃったんですよね。ほんとうにごちそうさまでした(満面の笑み)
それではワタシの視点から見たアホカリを、時系列順に画像混ぜつつ追っていきたいと思います。

小倉駅前の夜行バス乗り場
まず前日、キャリーバッグに装備詰め込んで(重かったw)
同じSOG勢の「Q州の一匹狼」さんと共に富士Q行きの夜行バスで九州を出発。
狼さんの荷物はなんとペリカンのケース!薄っぺらい私のメイドインドンキなキャリーバッグとは迫力も実用性も桁違いでしたよ~。
今回アホカリではTwitter等で日頃からお世話になってはいたものの、まだ直接お会いしたことのなかった方々との初対面が予想され
緊張していたわたしはなんと 夜行バスのチケットを部屋に忘れました(唖然)

↑休憩で停まったSAにて本気で心配して下さった優しい狼さんのイメージ図
乗車料金を全額払い、後日チケットを郵送して返金してもらいました。
いや本当に自分のそそっかしさでいらぬご心配をおかけしました(滝汗)
さて、半日以上バスに揺られケツの疲労が早くも限界に達しつつも、翌日河口湖駅に到着しました。

河口湖駅に到着し、プラトーンの皆様 及びCOSTCO殿とご対面!
2台のお車には既にこ れ で も か と
狼さんはCOSTCO殿、自分はプラトーンご一行のお車にお邪魔させてもらい、会場へ。

到着。
この上ない晴天の霹靂で景色がまあ~綺麗でした!
奥には既にいくつものテントやジープや軍服姿のオッサン達が(失礼)
まるで軍の野営地みたいじゃ~
と、眼下の非日常的な光景を目の前にして一気に興奮が高まってきました。

チームプラトーンさんの車(トランク開けてるバン)の左に、先ほど会場入りするとき前を走ってた群馬ナンバーのミニバンが!
グンマー!!ということは!!

かめさんとよーさんでした!
地元でご一緒したとき以来の再会でした。
アホカリに同郷の方がいるという安心感でテンション上がりまくり!

会場の奥に向かう道中の渋滞で目に飛び込んできた光景
実銃の発射音そのもののプロパンM2!
翌日の爆破イベントもそうでしたがさすが一大イベント、スケールがハンパじゃないです。
リエナクト初心者のわたしにはもう何から何まで新鮮でした。

今回はチームVikingさんのテントに泊めて頂きました。
30枚近いポップアップテントの生地を全部つなぎ合わせた巨大テントなのだそうです(驚愕)
今のご時世では生地が手に入らないゾと皆さんおっしゃていたので、こちら相当スゴイお宝ですよね。

テントの中はこんな感じでした。日陰とっても快適です。
Vikingの皆様、キャンプ用品皆無で来てしまったワタシなどに
コットにテントにと貸して下さって、本当にありがとうございました。
おかげさまでぢめんでねなくてすみました(震え声)

「えええw」「いやいやいやw」
西のガンスミス crackerさんにツッコミを入れるCOSTCOさんとskipperさん(ノ´∀`)ノ
skipperさんhとはGWでお会いして以来でした。
RPDやスウェーディッシュKを自作してしまう巨匠はどんなかたなんだろう、
ブログの文面的にクールでダンディーな方なのかな‥‥と想像してかなり緊張してたのですが
crackerさん、とてもとても気さくで面白いおじさんで、ホッコリしました(´▽`*)

ベオガムに身を包むはCCSさん、埼玉から単身3人分はあろうかという装備をひっさげてやって来たそうです。
たぬきちさんたち空挺師団のあつまりの近くでアルミコットに寝ていたCCSさんを発見したので
半ば強制的にこちらのスペースまで拉致りました(/_・)/

COSTCOさんが何やら高額なものが入ってそうなペリカンケースを開けると‥

中には宝の山が!!ひえ~っ!
実パーツをふんだんに使った最強のトレポンXM‥
これは間違いなく日本で最強のトイガンXM177でしょう!
気合いの入り方が違います(゜o゜;;

と、ここで美味しそうな匂いを嗅ぎ付けたハブ山いんちょさんがやって来ました。
サンヘル使ってシングルポイントをパクろうとしていますけど

モロバレですねw

お次は狼さんもペリカン開栓

いきなり無可動実銃XM177E2(現存数めっっちゃ少ないんですよ!!)が出てきたかと思えば

アレヨアレヨと次々お宝が湧き出てきて
気付けば人だかりが!
狼さん、もはや神です(゜o゜;;
私にとって何をどうしようと絶対に届かない目標でございます。

COSTCOさんのトレポンと狼さんの無可動 伝説のツーショット!
もうどっちがトレポンなのか実銃なのか見分けがつきません(‥;)

Rabbitさんにもお会いできました~!
rabbitさんいわはくこのブリっ子内股射撃フォーム、「米軍のマニュアルに書かれた正しい撃ち方」なのだそうです‥(゜_゜)

ちなみにこれ今回自分が持ってきたWEのXMです。ガシャガシャ気持ちよく動きましたよ~
アホカリに向けてブルーイングしたりマガジン揃えたり入念に準備をしてきた甲斐がありました。
カスタムをして下さった方ともこの日お会い出来てお礼を伝えられて、よかったです。

こちらはRabbitさんと試射しに行く道中、いんちょさんに撮って頂いた写真なのですが
いんちょさん、なぜ口にモザイクつけられたのですか(爆笑)
Rabbitさんが持ってるマグカップはご自身が発注した特製エンブレム入りのマグカップです。
カッチョイイ~!

テントなどの設営が落ち着き有志による土嚢作成なども終了した午後5時ごろ、開会式が始まりました。

対岸には撮ったり撮られたりお忙しいいんちょさんとスキッパーさんが。笑

そのいんちょさんが撮ったお写真。
なにげない瞬間も撮っておかないとソンした気分になってしまうので、ついついカメラを手にしちゃうんですよね~。
説明?モチロン真面目に聞いてましたよ!(説得力皆無)

開会式後に初速測定が始まりましたが、いんちょさん同様あまりの人の多さに挫折orz
キャンプで酒を引っかけ始めましたw

6時には日も落ち始めてきて、お待ちかねの宴が始まりました(ノ´∀`)ノ
プラトーンさんの(SEA HOUNDさんでしたっけ‥スミマセン記憶が)美味しいBBQと‥

いんちょさん特製ローストビーフや奥様の美味しい手料理を頂いて
これでもかと舌鼓をうち、ぽっぺた落としまくってからの
一方ワタシのつくったミールはというとー

こちらです。食いかけで写真うつり悪いっていうか
ゲテモノ感がorz
い、いちおう味はそれなりの好評を頂いたのですよ。。ただ見た目が。。
ある意味ミリメシっぽいっちゃぽいかもしれないですけどね。Bレーションあたりでありそうな。
あっMREにもパスタったよね確かね(蘇る恐怖)

大勢で軍装しながら美味しい食事と酒を囲んで談笑、とっても楽しかったです。
これが楽しくて皆様遠くからお越しになるのですね。ワタシもすっかり虜になってしまいました。

CCSさんとぐーるさん
SOG装備も格好良く着こなされる、豊富なバイタリティをお持ちの方でした。
crackerさんもそうでしたが関西の方はトークが面白くてすごいな~と思いました(゜_゜)



アルコールが入り完全体と化したいんちょ殿ダイジェスト('_')
ここには載せられませんが、フォルダを漁ったらぐーるさんを追っかけ回す動画も出てきましたw

COSTCOさんが PVS の載ったイチロク(しかも無可動!?)を持たれてます。
スコープを覗かせてもらいましたが、、、ただ一言
スゴかったですw

0時をまわったところで、埼玉からお仕事を終えたMINEさんがお越しになりました!
夜道の長旅お疲れさまでした。
mineさんもようやく来れました~、と満面の笑みです。
そうして0時半ごろ、皆さんポツポツと床に入り始めて、宴もお開きとなりました。
少し冷え込んで夏なのに肌寒い富士山のフモトで、酔っ払いは横になりましたzzz
Day-2に続く~
2016年01月01日
2015年のまとめ
あけまあしておめでとうございます。
最近更新が滞っています(滝汗)
なのでせめて去年の総集編ということで画像を混ぜながら去年を振り返って行こうと思います。

一年のはじまり、正確にはこの時点では2014年なんですが、私の一年はかめさんなべさん、ミネさん、よーさんなど新しい方々とのご縁に恵まれるところから始まりました。

うんこラックサックがこんな数、しかも地元群馬に集まってしまう異常な光景を目の前にして、
「これからナム、というかSOGいけるんじゃねえきゃあ!!?(群馬弁)」
と確信しました。
この後の数々の出来事を見据えると決して気のせいではなかったのだと思います。

1月4日のコードセブン、イツメンと。
地元に帰るたび温かく迎えてくれる友達がいるというのは本当にありがたいです。
(幻覚かな…サバゲにおなごがいるぞい…)

2月だか3月あたりに一大ビッグイベントが発生しました。
香港のEA社がついに、モンタ二ヤードが着てるCISO戦闘服のレプリカをリリースしたのです。
このビッグウェーブに乗り遅れまいと早速購入し

まずODのCISOユニフォームを入手。
袖のカットとズボンの細身お直しをしました。

さらに後にリリースされたカーキのも購入、もちろんお直しに。
この二つを合わせることで

4月、ついに完璧なヤード装備を完成させたのです。
自分で言うのもなんなんですが結構凄いことだと思います。
そしてなによりこんなニッチなアイテムを作ってくれたEAに感謝です。

ユニフォーム以外にもEAには色々とお世話になっております。
まさしく現代のCISOですな。
ジムさんありがとう!

5月30日には地元のいつもお世話になっている方に、千葉の24時間耐久サバゲ―に連れて行って頂けました。
自分をナム装の沼に突っ込んで下さった感謝しても止まない方々です。

それにしても皆さん意味分からないくらいツエエんですわ(滝汗)
ご一緒しているといつも初心に帰れます。

GWには職場の友達が実は鳥取県で活躍するリエナクトチームの中心メンバーだったりした縁があって、山陰にお邪魔させて頂きました。
強烈なキャラのひとたちばかりで1分1秒刻みで笑いが起こる、いい雰囲気でとても楽しませていただきました。

7月11日、念願だった一大イベント、アホカリプスに参加させて頂きました。
この日は秘蔵っ子のCISOユニフォームに…

ブルーイングしてマガジンを10個そろえたWEのガスブロXM177E2

クラブカミ―ス(パッチモリモリの基地内でSOG隊員が着たファティーグ)など最新兵器を投入し
(見えない)

そしてプラトーンの方々、千葉勢の方々、一緒に夜行バスでQ州からご一緒して下さった一匹狼さんのご助力を受け、沢山の方々のご支援を受けながらの初参加となりました。
アルミコットやテントすらないのに手ぶらで来た私をかくまってくださり本当に感謝し尽くしても足りないくらいです。

さらにtwitterで絡みはあったものの実際お会いしたことの無かったいんちょ殿、CCS氏、ぐーる氏えいぶ氏こみー氏スキッパー氏等沢山の方々とご縁を深めることができて本当に光栄でした。
夜の飲みが言葉で言い表せないくらい楽しくて、幸せな時間を過ごさせて頂きました。
病みつきになっちゃいますね。
特にいんちょ氏えいぶ氏など普段おちゃらけているのにホントはとても真面目でバイタリティのある方と接せてフォースを分けて貰えましたよハイ(スターウォーズに便乗したつもりでいる

アホカリにCISOユニフォームを着て行ったところ、かなりの宣伝効果(ゲス顔)があったみたいで、SOG勢に新たなSOG装備の方向性を印象付けることに成功しました。
そしてこの瞬間、ひとつの目標が出来ました。
「年内にはヤード装備を普及させて、リアルな人数の割合でSOGリーコンを再現する」
そしてワタシ、気付いたらEA服のブローカーになってたアルよ(滝汗)

時は流れ12月末、千葉県のフォレストユニオンの定例会にナムクラが集まりました。
アホカリでCISO服の歩く広告塔になったせいで感染者が何人も出てしまい
ひとりまたひとりとヤードサイドに落としていったのであります。
6人もヤード服所持者がいれば、そう、念願だったアレがついにできちゃいますね!

リアルリーコンチーム!!
人数の割合がリアルでしょう?
グリーンベレー2~3人にヤード6~7人
これがやりたかったのです。
アホカリと同じか、それ以上に興奮しました。
この日集まってご協力して下さった方々には本当にどれだけ感謝してもしてもし足りない気持ちです。

私実はおしゃべりなように見えてかなりの口下手なもので、ブログとかtwitterとかでなかなかお礼の言葉とか言えずに1年を過ごしてしまったのですが
ハッキリ言えます。いつもそうなんですが今年は特に皆様に支えられた1年でした。
本当に一生モノのご縁であると、勝手ながら思っているところであります。
本当に楽しい1年を私に与えて下さって本当にありがとうございました。
来年も再来年も、どうかこんな私めをよろしくお願いいたします。
最近更新が滞っています(滝汗)
なのでせめて去年の総集編ということで画像を混ぜながら去年を振り返って行こうと思います。

一年のはじまり、正確にはこの時点では2014年なんですが、私の一年はかめさんなべさん、ミネさん、よーさんなど新しい方々とのご縁に恵まれるところから始まりました。
うんこラックサックがこんな数、しかも地元群馬に集まってしまう異常な光景を目の前にして、
「これからナム、というかSOGいけるんじゃねえきゃあ!!?(群馬弁)」
と確信しました。
この後の数々の出来事を見据えると決して気のせいではなかったのだと思います。

1月4日のコードセブン、イツメンと。
地元に帰るたび温かく迎えてくれる友達がいるというのは本当にありがたいです。
(幻覚かな…サバゲにおなごがいるぞい…)

2月だか3月あたりに一大ビッグイベントが発生しました。
香港のEA社がついに、モンタ二ヤードが着てるCISO戦闘服のレプリカをリリースしたのです。
このビッグウェーブに乗り遅れまいと早速購入し

まずODのCISOユニフォームを入手。
袖のカットとズボンの細身お直しをしました。

さらに後にリリースされたカーキのも購入、もちろんお直しに。
この二つを合わせることで

4月、ついに完璧なヤード装備を完成させたのです。
自分で言うのもなんなんですが結構凄いことだと思います。
そしてなによりこんなニッチなアイテムを作ってくれたEAに感謝です。

ユニフォーム以外にもEAには色々とお世話になっております。
まさしく現代のCISOですな。
ジムさんありがとう!

5月30日には地元のいつもお世話になっている方に、千葉の24時間耐久サバゲ―に連れて行って頂けました。
自分をナム装の沼に突っ込んで下さった感謝しても止まない方々です。

それにしても皆さん意味分からないくらいツエエんですわ(滝汗)
ご一緒しているといつも初心に帰れます。

GWには職場の友達が実は鳥取県で活躍するリエナクトチームの中心メンバーだったりした縁があって、山陰にお邪魔させて頂きました。
強烈なキャラのひとたちばかりで1分1秒刻みで笑いが起こる、いい雰囲気でとても楽しませていただきました。

7月11日、念願だった一大イベント、アホカリプスに参加させて頂きました。
この日は秘蔵っ子のCISOユニフォームに…

ブルーイングしてマガジンを10個そろえたWEのガスブロXM177E2

クラブカミ―ス(パッチモリモリの基地内でSOG隊員が着たファティーグ)など最新兵器を投入し
(見えない)

そしてプラトーンの方々、千葉勢の方々、一緒に夜行バスでQ州からご一緒して下さった一匹狼さんのご助力を受け、沢山の方々のご支援を受けながらの初参加となりました。
アルミコットやテントすらないのに手ぶらで来た私をかくまってくださり本当に感謝し尽くしても足りないくらいです。

さらにtwitterで絡みはあったものの実際お会いしたことの無かったいんちょ殿、CCS氏、ぐーる氏えいぶ氏こみー氏スキッパー氏等沢山の方々とご縁を深めることができて本当に光栄でした。
夜の飲みが言葉で言い表せないくらい楽しくて、幸せな時間を過ごさせて頂きました。
病みつきになっちゃいますね。
特にいんちょ氏えいぶ氏など普段おちゃらけているのにホントはとても真面目でバイタリティのある方と接せてフォースを分けて貰えましたよハイ(スターウォーズに便乗したつもりでいる

アホカリにCISOユニフォームを着て行ったところ、かなりの宣伝効果(ゲス顔)があったみたいで、SOG勢に新たなSOG装備の方向性を印象付けることに成功しました。
そしてこの瞬間、ひとつの目標が出来ました。
「年内にはヤード装備を普及させて、リアルな人数の割合でSOGリーコンを再現する」
そしてワタシ、気付いたらEA服のブローカーになってたアルよ(滝汗)

時は流れ12月末、千葉県のフォレストユニオンの定例会にナムクラが集まりました。
アホカリでCISO服の歩く広告塔になったせいで感染者が何人も出てしまい
ひとりまたひとりとヤードサイドに落としていったのであります。
6人もヤード服所持者がいれば、そう、念願だったアレがついにできちゃいますね!

リアルリーコンチーム!!
人数の割合がリアルでしょう?
グリーンベレー2~3人にヤード6~7人
これがやりたかったのです。
アホカリと同じか、それ以上に興奮しました。
この日集まってご協力して下さった方々には本当にどれだけ感謝してもしてもし足りない気持ちです。

私実はおしゃべりなように見えてかなりの口下手なもので、ブログとかtwitterとかでなかなかお礼の言葉とか言えずに1年を過ごしてしまったのですが
ハッキリ言えます。いつもそうなんですが今年は特に皆様に支えられた1年でした。
本当に一生モノのご縁であると、勝手ながら思っているところであります。
本当に楽しい1年を私に与えて下さって本当にありがとうございました。
来年も再来年も、どうかこんな私めをよろしくお願いいたします。